top of page
アンカー 1
検索


参議院議員中村まい候補の江南区街頭演説会を開催いたしました
7月19日(土)江南区の3ヶ所で街頭演説をさせていただきました!! 暑い中にも関わらず、大変多くの皆さまから訴えを聞いていただきました。 この度の参議院議員選挙の候補者を選択するにあたり、政治に参加していただいた聴衆の皆様に、心より感謝申し上げます。...
7月21日読了時間: 1分


「佐藤純旗争奪野球大会」が開催されました
6月29日(日)ハードオフエコスタジアム新潟にて、毎年恒例の「佐藤純旗争奪野球大会」が開催されました。 今大会に参加した5チームの球児達は、日頃の練習の成果を存分に発揮し、グラウンドに元気な声を響かせながら、真剣な眼差しで一戦一戦に挑んでいました。...
7月3日読了時間: 1分


参院選で新潟選挙区より立候補予定の中村まいさんと一緒に、後援会企業様の朝礼に伺いました
6月24日(火)、この7月に行われる におじゃまいたしました。 地域を支える企業の皆さまから、現場の声や日々の課題について直接お話を伺うことができ、大変貴重な時間となりました。 お仕事中のお忙しい中にも関わらず、ご対応いただいた皆様に感謝申し上げます。...
6月26日読了時間: 1分


新潟県議会6月定例会が開会しました
6月17日(火)新潟県議会6月定例会が開会し、物価高騰で影響を受ける家庭や事業者への支援などを盛り込んだ、一般会計総額で約8億8900万円の補正予算案が提出されました。 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を巡る今後の見通しや、2024年度決算が過去最大の赤字となった県立病院...
6月26日読了時間: 1分


亀田経済人懇話会が開催され出席いたしました
6月2日(月)亀田経済人懇話会が開催され、出席いたしました。 講演では花角英世知事をお招きして、県政の諸課題についてお話しいただきました。 花角知事は、これまで本県の発展のために先頭に立ち、数々の重要な施策を着実に進めてこられました。今日はその取組や今後の展望について、知事...
6月26日読了時間: 1分


歩行者用信号機への音響装置設置をお願いする要望書を提出してまいりました
5月15日、視覚に障害のある学生と、その学生が通う学校と共に新潟警察署を訪れ、歩行者用信号機への音響装置設置をお願いする要望書を新潟警察署長と交通課長へ提出してまいりました。 音響装置は視覚に障害がある方にとって、安全に道路を渡るために欠かせない大切な「音の道しるべ」です。...
6月26日読了時間: 1分


自民党衆議院第一選挙区支部長を、公募で決めていきたいという方針を記者会見で発表させていただきました
4月15日(火)自民党衆議院第一選挙区支部の支部長を、公募で決めていきたいという方針を記者会見で発表させていただきました。 この1区は、昨年の衆院選の結果を受けて党本部より候補者を考え直すよう指示があり、まずはこの選挙区の中で意見集約をした結果、公募や一任という回答が半数以...
6月26日読了時間: 1分


トリットボール大会が、亀田農村公園にて開催されました
4月13日(日)トリットボール大会が、亀田農村公園(江南区)にて開催されました。 桜が満開の中、愛好家の皆様が白熱した試合を繰り広げられました。 新潟発祥のニュースポーツ『トリットボール』は、どなたでも気軽に楽しめる事ができながらも、奥の深いスポーツです。...
6月26日読了時間: 1分
「佐藤純を囲む座談会」を12会場にて開催いたしました
「佐藤純を囲む座談会」を、3月4日~23日に渡り、江南区内の12会場にて開催させていただきました。 お忙しい中にも関わらずお集まりいただいた皆様には感謝申し上げます! 私たちの社会、私たちの地域、そして私たちの未来を形作るのは、他でもない皆様一人一人の声です。地域の問題点を...
6月26日読了時間: 1分


)亀田少年野球クラブ44期生卒団式に出席いたしました
2月16日(日)亀田少年野球クラブ44期生卒団式に出席いたしました。 卒団される選手の皆さんは本当にお疲れ様でした!皆さんがこの野球チームで過ごした日々は、きっとかけがえのない思い出となることでしょう。練習や試合を通じて、仲間との絆を深め、厳しい時も励まし合いながら成長して...
6月26日読了時間: 1分


参院選におきまして自民党公認候補となった中村まいさんと江南区内をご挨拶させていただきました
7月に行われる予定の参議院議員選挙におきまして、自民党公認候補となった中村まいさんと江南区内をご挨拶させていただきました! お仕事お忙しいところに温かく迎えてくださった皆様には心より感謝申し上げます! https://www.facebook.com/share/15zgc...
6月26日読了時間: 1分


西脇厚新潟市議の市政報告会にてご挨拶いたしました
1月19日(日)西脇厚新潟市議会議員の市政報告会にお招きいただきご挨拶いたしました。 西脇市議は江南区選出で現在1期目の市議です。 江南区の曽野木地区を地盤にし、日々地域の皆様の声を反映させるために尽力されています。 曽野木地区は昨年の能登半島地震の被害を多く受けた地域でも...
6月26日読了時間: 1分


「国道403号の4車線化等の整備促進について」の要望書を提出してまいりました
1月7日(火)衆議院議員斎藤洋明代議士を幹事とする「国道403号の4車線化等の整備促進について」の要望書を関係各所の皆様と共に提出してまいりました。 今回訪問したのは中原新潟市長と新潟国道事務所です。国道403号は江南区の茅野山を起点としており、秋葉区を経由し県央へ繋がる極...
6月26日読了時間: 1分


亀田商工会議所 賀詞交歓会に出席いたしました。
1月6日(月)亀田商工会議所 賀詞交歓会が開催され、出席いたしました。 日頃ご活躍される皆様と新年のご挨拶をさせていただき、様々なお話も伺わせていただきました。 能登半島地震から1年が経ちましたが、まだまだ元の生活に戻れない方々が、多くいらっしゃいます。...
1月8日読了時間: 1分


能登半島地震で被災された天野地区の皆様と共に新潟市に要望書を提出しました
12月17日(火)新潟市役所にて野島副市長への江南区天野3丁目地区の液状化対策の要望書提出に同席いたしました。 地震発生から1年が経とうとしている中で、今まで通りの生活ができず辛い思いをされている方々がまだまだたくさんいらっしゃいます。...
2024年12月18日読了時間: 1分


新潟県議会12月定例会が開会致しました
12月3日(火)新潟県議会12月定例会が開会し、県は、一般会計の総額で42億4900万円余りの補正予算案を提出しました。 補正予算案には、JA新潟厚生連が策定する経営改善計画が、地域医療に与える影響を検証する事業費や、能登半島地震で被災した中小企業などの事業再建を支援する事...
2024年12月5日読了時間: 1分


新潟県議会9月定例会が閉会いたしました
10月15日(火)9月定例会が閉会し、世界文化遺産に登録された「佐渡島(さど)の金山」に関する誘客促進策などを盛り込んだ2024年度一般会計補正予算案など26議案を可決、承認されました。 拉致被害者の即時一括帰国の実現を求める意見書など5件について、いずれも全会一致で可決...
2024年11月26日読了時間: 1分


新潟県議会9月定例会が開会しました
9月24日(火)新潟県議会9月定例会が開会し、2024年度一般会計補正予算案(総額49億6000万円)を含む21議案が提出されました。 補正予算案では、佐渡島の金山が世界遺産に登録された事を契機に、佐渡や県内の他地域の魅力を全国に発信する事業に約3100万円。また、能登半島...
2024年10月1日読了時間: 1分


新潟市道に施された横断歩道の「渡り初め式」に参加いたしました。
9月9日(月)新潟市江南区丸山の、新潟市道に施された横断歩道の、渡り初め式に参加いたし ました。 この場所は抜け道となっており交通量も多い中、こども園が隣接しており、子どもたちが通園の際に横断歩道のない場所を渡らなければならない状況が続いていました。...
2024年9月18日読了時間: 1分


新潟県鉄骨工業組合の役員の皆様と要望書を花角知事に提出いたしました
新潟県鉄骨工業組合の役員の皆様と、鉄骨製作図の作成について適正な価格転嫁と工期管理を行うよう発注者側に指導を求める要望書を花角知事に提出いたしました。 製作図の変更に伴う業務量の増加やコストが契約に適正に反映されず昔から問題となっていますが、今後は働き方改革などに伴い必ず改...
2024年9月5日読了時間: 1分
bottom of page