top of page
アンカー 1
検索
1月8日読了時間: 1分
亀田商工会議所 賀詞交歓会に出席いたしました。
1月6日(月)亀田商工会議所 賀詞交歓会が開催され、出席いたしました。 日頃ご活躍される皆様と新年のご挨拶をさせていただき、様々なお話も伺わせていただきました。 能登半島地震から1年が経ちましたが、まだまだ元の生活に戻れない方々が、多くいらっしゃいます。...
2024年12月27日読了時間: 1分
県議会 12月定例会が閉会いたしました
12月23日(月)、新潟県議会 12月定例会が閉会いたしました。 JA新潟厚生連病院の経営改善計画を検証するためのコンサルティング費用や、能登半島地震で被災した中小企業などへの支援策を盛り込んだ一般会計の総額約42億円あまりの補正予算案が可決され、県が提出した合わせて33の...
2024年12月18日読了時間: 1分
能登半島地震で被災された天野地区の皆様と共に新潟市に要望書を提出しました
12月17日(火)新潟市役所にて野島副市長への江南区天野3丁目地区の液状化対策の要望書提出に同席いたしました。 地震発生から1年が経とうとしている中で、今まで通りの生活ができず辛い思いをされている方々がまだまだたくさんいらっしゃいます。...
2024年12月18日読了時間: 1分
広報委員会・拉致議連合同街宣活動を実施いたしました
12月11日(水)17時00分より、JR新潟駅前にて、北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせて、自民党県議でつくる県議会拉致議連主催のもと、花角知事と共に、北朝鮮拉致問題の早期解決を訴えるため、街頭演説を行いました。 1977年に横田めぐみさんが拉致されてから47年が経過しまし...
2024年12月18日読了時間: 1分
「自由民主党歯科保健議員連盟」の会議を開催いたしました
12月5日(木)議会開催中の昼食休憩時間に、私が会長を務めております「自由民主党歯科保健議員連盟」の会議を開催致しました。 新潟県歯科医師連盟の平澤理事をお招きし、「超高齢社会における歯科の役割」についてご講演いただき、オーラルフレイル(加齢による衰えのひとつで、食物を噛ん...
2024年12月5日読了時間: 1分
新潟県議会12月定例会が開会致しました
12月3日(火)新潟県議会12月定例会が開会し、県は、一般会計の総額で42億4900万円余りの補正予算案を提出しました。 補正予算案には、JA新潟厚生連が策定する経営改善計画が、地域医療に与える影響を検証する事業費や、能登半島地震で被災した中小企業などの事業再建を支援する事...
2024年11月26日読了時間: 1分
佐藤純 県政通信 Vol.42
令和6年 11月発刊 Vol.42
2024年11月26日読了時間: 1分
北朝鮮に拉致された被害者全員の即時帰国を求める「国民大集会」に出席しました
11月23日(土)北朝鮮に拉致された被害者全員の即時帰国を求める「国民大集会」が、東京都内で開かれ、出席いたしました。 横田めぐみさんのお母さんである横田早紀江さんが挨拶に立たれ、「13歳で拉致されためぐみは、もう60歳になる。私が生きているあいだに、拉致被害者全員を救っ...
2024年11月26日読了時間: 1分
『第13回 佐藤純を囲む女性の集い』を開催させていただきました
11月22日(金)『第13回 佐藤純を囲む女性の集い』を開催させていただきました。 今年も「女性だけ」250名の皆様からご参加をいただき、会場が華やかさで満ち溢れていました!本当に感謝申し上げます。 昨年より演奏に来ていただいている「はじめのいっぽ」の皆様のコンサートで会場...
2024年11月26日読了時間: 1分
新潟県議会9月定例会が閉会いたしました
10月15日(火)9月定例会が閉会し、世界文化遺産に登録された「佐渡島(さど)の金山」に関する誘客促進策などを盛り込んだ2024年度一般会計補正予算案など26議案を可決、承認されました。 拉致被害者の即時一括帰国の実現を求める意見書など5件について、いずれも全会一致で可決...
2024年10月1日読了時間: 1分
新潟県議会9月定例会が開会しました
9月24日(火)新潟県議会9月定例会が開会し、2024年度一般会計補正予算案(総額49億6000万円)を含む21議案が提出されました。 補正予算案では、佐渡島の金山が世界遺産に登録された事を契機に、佐渡や県内の他地域の魅力を全国に発信する事業に約3100万円。また、能登半島...
2024年9月20日読了時間: 1分
佐藤純 県政通信 Vol.41
令和6年 9月発刊 Vol.41
2024年9月20日読了時間: 1分
『第18回佐藤純後援会ゴルフ大会』がフォレストゴルフ倶楽部にて開催されました
9月14日(土)『第18回佐藤純後援会ゴルフ大会』が新潟フォレストカントリー倶楽部にて開催されました。 おかげさまで、今年も最高の天気に恵まれ、320名の皆様からご参加いただき、終始笑顔と歓声が溢れる中、ゴルフ大会を終えることができました。 本当にありがとうございます。...
2024年9月18日読了時間: 1分
新潟市道に施された横断歩道の「渡り初め式」に参加いたしました。
9月9日(月)新潟市江南区丸山の、新潟市道に施された横断歩道の、渡り初め式に参加いたし ました。 この場所は抜け道となっており交通量も多い中、こども園が隣接しており、子どもたちが通園の際に横断歩道のない場所を渡らなければならない状況が続いていました。...
2024年9月5日読了時間: 1分
新潟県鉄骨工業組合の役員の皆様と要望書を花角知事に提出いたしました
新潟県鉄骨工業組合の役員の皆様と、鉄骨製作図の作成について適正な価格転嫁と工期管理を行うよう発注者側に指導を求める要望書を花角知事に提出いたしました。 製作図の変更に伴う業務量の増加やコストが契約に適正に反映されず昔から問題となっていますが、今後は働き方改革などに伴い必ず改...
2024年9月5日読了時間: 1分
『亀田まつり』に参加いたしました
8月26日(土)地元•江南区「亀田まつり」が開催されました。 前日の25日も開催予定でしたが、誠に残念ながら、突然の豪雨により、大民謡流しは中止となりましたが、8月26日(月)は天候に恵まれ、無事に「大岩万燈押し合い」が開催されました。...
2024年9月5日読了時間: 1分
『稲葉まつり』に参加いたしました
8月20日(火)私が実行委員長を務める稲葉祭りが開催され参加しました。 夕方の子どもたちの先太鼓〜夜の盆踊りと…子どもからお年寄りまで一丸となって、お祭りを盛り上げてくれました。 私も一年ぶりに『亀田甚句』を踊り、 初企画の『大くじ引き大会』は、大いに盛り上がりました。...
2024年8月9日読了時間: 1分
全国大会出場を決めた新潟リーグの選手と共に、市長に表敬訪問いたしました
7月7日に行われた大会にて新潟リーグが3年ぶり2回目の優勝を果たし、信越連盟代表として全国選抜リトルリーグ野球大会に出場を決めました。 前回と同様に中原新潟市長を表敬訪問し、全国大会への抱負と決意表明をいたしました。 最初は中原市長からの質問に緊張していた選手たちですが、少...
2024年8月9日読了時間: 1分
「第45回 全国少年少女躰道優勝大会」 及び「第42回 全国高校生躰道優勝大会」にてご挨拶させていただきました
第45回 全国少年少女躰道優勝大会 及び第42回 全国高校生躰道優勝大会が新潟市体育館にて行われ、大会顧問として出席しご挨拶させていただきました。 躰道とは沖縄出身の 祝嶺正献最高師範によって �創始された武道です。昭和20年第二次世界大戦の末期、祝嶺正献最高師範は特攻隊員...
2024年8月1日読了時間: 1分
「佐藤純を囲む座談会」を「袋津会館」にて開催いたしました
7月30日(火)袋津会館にて「佐藤純を囲む座談会」を開催させていただきました。 雨上がりの蒸し暑い中、お忙しい時間帯に大変多くの皆様がご参加下さいました。 ご出席くださいました皆さま、ありがとうございました。 今日まで座談会を12会場にて開催し、政治に対するご意見・ご要望、...
bottom of page