top of page
アンカー 1
検索


能登半島地震の被害を受けられた曽野木地区の皆様からの要望会を開催いたしました
2月27日(火)曽野木コミュニティセンターにて、能登半島地震の被害を受けられた曽野木地区の皆様からの要望会を開催いたしました。 江南区役所と西脇市議、そして何より地域の皆様のご協力で実現したこの要望会は、皆様から大変多くのご意見をいただきました。...
2024年3月10日読了時間: 1分


新潟県議会2月定例会が開会しました
2月19日(火)新潟県議会2月定例会が開会し、地震への対応も含む総額1兆2872億円の新年度予算案など、51の議案が提出され、花角知事は、1月に発生した能登半島地震により被災された方々が、これまでの生活を取り戻し、安全・安心な生活を送れるよう、生活基盤となる住宅の復旧支援に...
2024年3月10日読了時間: 1分


亀田少年野球クラブ第43期生卒団式にお招きいただきました
2月18日(日)亀田コミュニティセンターにて、亀田少年野球クラブ第43期生卒団式に出席いたしました。 卒団生の皆さんには、いつでも相談のできる仲間として、野球団での友情をずっと大切にして欲しいと思います。 また、下級生の選手も日々成長して育ってきています。来年度はどんなプレ...
2024年3月10日読了時間: 1分


『亀田経済人懇話会』にお招きいただきました
2月13日(水)亀田経済人懇話会が開催されました。花角県知事をお招きして、現在の新潟が抱える課題や、その課題を解決し未来の新潟をつくるための具体的な施策についての講演をいただきました。 普段はあまり聞く事のできない花角知事の思いや、知事への質問時間なども設けられ、双方にとっ...
2024年2月16日読了時間: 1分


ドナルド・マクドナルドハウス新潟様前の歩道に、防犯灯が設置されました
昨年、ドナルド•マクドナルド•ハウスにいがた様へお邪魔した際に、防犯灯の設置について、相談を受けました。 もともと狭い道だったので、夜は本当に暗く非常に危険を感じました。 この度、旭七ヶ町自治会の皆様を始め、近隣の皆様からご協力をいただき、無事に防犯灯が設置されました。...
2024年2月16日読了時間: 1分


新潟市江南区天野の現状確認をしてまいりました
1月7日(日)先日の震災により被害を受けた、江南区天野の現状確認をしてきました。 地元業者様と行政の連携で、大きな箇所は少しずつ復旧してきていますが、まだまだ液状化現象による被害は深刻な状況です。地下の空洞化による道路の陥没やひび割れは、震災直後よりも進行している場所もあり...
2024年1月10日読了時間: 1分


亀田商工会議所主催の新年賀詞交歓会にお招きいただきました
1月4日(木)亀田商工会議所主催の新年賀詞交歓会にお招きいただきました。 まずは災害支援と、一日も早い復旧活動を念頭にご挨拶をさせて頂きました。 本年も、皆様にとりましてよりよき1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 #亀田商工会議所 #新潟県 #新潟県議会議員 #佐藤純
2024年1月7日読了時間: 1分


令和6年 年頭のご挨拶
謹賀新年 旧年中は格別のご支援を賜り 厚く感謝申し上げます。 1月4日(木)より、佐藤純後援会は 、星野義正様 を所長にお迎えして新体制でスタート致しました。 本年も、 佐藤純とスタッフ一同、新潟県政のために、精一杯、汗をかいて参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年1月7日読了時間: 1分


新潟市江南区曽野木地区の災害現場を視察してまいりました
2024年1月1日、午後4時10分頃、能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生いたしました。 地震により、被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 上記の地震により、新潟市江南区の曽野木地区においても、地震により液状化現象や道路陥没などが多数発生したとのお声をいただ...
2024年1月7日読了時間: 1分


新潟県議会12月定例会が閉会いたしました
12月26日(火)、新潟県議会 12月定例会が閉会いたしました。 この夏の暑さで影響を受けたコメ農家への支援策などを盛り込んだ一般会計の総額で89億円あまりの補正予算案が可決され、県が提出した合わせて36の議案がすべて可決されました。...
2024年1月7日読了時間: 1分


歯科保健議員連盟の会議を開催いたしました
新潟県議会12月定例会が、12月6日(水)に開会し、花角英世知事より、今夏の猛暑や渇水を受けた農業者支援など、総額1兆3650億2200万円とする2023年度一般会計補正予算案等、35議案を提出され、21日間に渡る審議が始まりました。...
2023年12月8日読了時間: 1分


【全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会】に出席させていただきました
11月26日(日) 東京都内にて開催されました【全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会】に出席させて頂きました。 理不尽な理由で、大切な家族を引き裂かれた痛みは、決して癒えることはありません。 拉致被害者ご家族の皆様方も高齢となる中、時間的制約のある拉致問題に対し、ご...
2023年12月7日読了時間: 1分


『令和5年度江南区民福祉大会』に出席いたしました
11月25日(土)【江南区民福祉大会】に出席させていただきました。 今大会のテーマは『みんなで作ろう、子どもが豊かに育つ地域づくり』です。 未来を担う子供たちが、情緒の安定と共に、夢や希望を抱いて健やかに成長していける社会の実現のためには、地域社会全体で支える環境づくりが大...
2023年12月7日読了時間: 1分


「第12回佐藤純を囲む女性の集い」を開催いたしました
11月22日(水)「第12回佐藤純を囲む女性の集い」を開催いたしました。 今年も「女性だけ」250名を超える皆様からご参加をいただきました!平日の昼間にもかかわらず、本当に感謝申し上げます。 また、第一部では「はじめのいっぽ」の皆様からコンサートを開催していただきました。「...
2023年12月7日読了時間: 1分


『ドナルド•マクドナルド•ハウスにいがた』を視察してまいりました
10月31日(火)、『ドナルド•マクドナルド•ハウスにいがた』を、新潟県福祉保健部長の中村様と共に視察してまいりました。 『ドナルド•マクドナルド•ハウス』は、病気と闘う子供とそのご家族が、自宅にいるような環境で過ごす事が出来る滞在施設です。...
2023年11月19日読了時間: 1分


新潟県議会9月定例会が閉会いたしました
10月17日(火)、新潟県議会9月定例会が閉会し、エネルギー価格高騰や渇水などの対策などを盛り込んだ、107億9100万円の補正予算案が全会一致で可決されました。 このうち約29億円がエネルギー価格や物価の高騰への対策に、5000万円が渇水対策への支援に充てられます。...
2023年10月18日読了時間: 1分


「第4回江南区学童軟式野球新人大会」表彰式にてご挨拶いたしました
10月15日(日)、かわね公園グラウンドにて「第4回江南区学童軟式野球新人大会」決勝戦が行われ、表彰式にてご挨拶いたしました。 あいにくの空模様でしたが、子供達は雨にも負けず、元気いっぱい、そして真剣にプレーに専念し、素晴らしい試合をみせてくれました!...
2023年10月18日読了時間: 1分


亀田の新スポット「カメダジマストア」・「満開堂」に行って参りました
10月3日(火)、私の地元であります新潟市江南区亀田にオープンした「カメダジマストア」と「満開堂」へ行って参りました! 亀田商工会議所青年部の若手経営者の皆様が力を集結し、亀田の魅力を全面に出した素晴らしいお店をオープンいたしました。...
2023年10月18日読了時間: 1分


弔慰金法公布から50年
1973年9月18日、災害で亡くなった方と災害に関連して生命を落とした方の遺族個人に金銭を支給する制度(個人救済制度)が初めて制定されました。 当時の日本政府は、国が個人の私有財産を補償することには否定的で、国会では様々な議論がなされました。...
2023年10月18日読了時間: 1分


『第17回佐藤純後援会ゴルフ大会』を開催いたしました
9月9日(土)『第17回佐藤純後援会ゴルフ大会』を、フォレストカントリー倶楽部にて開催いたしました。 今年も最高の天気に恵まれ、4年ぶりに表彰式を含めたゴルフ大会に戻ることができました。 300名の皆様からご参加いただき、本当にありがとうございます!皆様真剣に、そして楽しく...
2023年10月3日読了時間: 1分
bottom of page





