2019年3月5日読了時間: 1分石本酒造様の朝礼に参加させていただきました。 最終更新: 2019年3月12日 3月5日(火)、石本酒造様の朝礼に参加させていただきました。江南区また新潟の安心・安全な街づくりには皆様の声と熱意が必要で、その最後の後押しをさせていただくのが現代の政治家の仕事と僭越ながら話をさせていただきました。石本社長様をはじめ素晴らしいスタッフの方々がお揃いの会社で、そのプロフェッショナルな姿に自分自身も改めて江南区・新潟の大切な街や文化を皆様と一緒に作り上げ守っていかなければならないと考えさせられました。#石本酒造#越乃寒梅#新潟県#江南区#新潟県議会#佐藤純 Facebook ページhttps://www.facebook.com/satojunniigata/活動報告
3月5日(火)、石本酒造様の朝礼に参加させていただきました。江南区また新潟の安心・安全な街づくりには皆様の声と熱意が必要で、その最後の後押しをさせていただくのが現代の政治家の仕事と僭越ながら話をさせていただきました。石本社長様をはじめ素晴らしいスタッフの方々がお揃いの会社で、そのプロフェッショナルな姿に自分自身も改めて江南区・新潟の大切な街や文化を皆様と一緒に作り上げ守っていかなければならないと考えさせられました。#石本酒造#越乃寒梅#新潟県#江南区#新潟県議会#佐藤純 Facebook ページhttps://www.facebook.com/satojunniigata/
2月定例会が閉会いたしました3月25日(木)『2月定例会』が閉会致しました。 最終日の本会議では、新年度・令和3年度の当初予算案について採決が行われ、賛成多数で可決されました。 県の新年度予算は、一般会計の総額が過去最大の1兆4074億円と、今年度の当初予算を15%上回り、新型コロナウイルスの感染防止対策と、社会活動の維持に関する事業を柱とし、感染収束後の『アフター・コロナ』を見据えた分散型社会や、デジタル社会、脱炭素社会の