top of page

新潟県議会6月定例会が開会しました

  • 執筆者の写真: satojun_staff
    satojun_staff
  • 6月26日
  • 読了時間: 1分

6月17日(火)新潟県議会6月定例会が開会し、物価高騰で影響を受ける家庭や事業者への支援などを盛り込んだ、一般会計総額で約8億8900万円の補正予算案が提出されました。


東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を巡る今後の見通しや、2024年度決算が過去最大の赤字となった県立病院事業の経営改善が主な論点となる見込みです。


私は、脱炭素・防災対策特別委員長として、2月定例会以降の『県内港湾の拠点性を生かした脱炭素化の推進について』の調査経過ならびに、5月26日から3日間にわたり、埼玉県、茨城県および栃木県において鉄道事業における脱炭素技術の開発等について行政視察を行った事を報告いたしました。


引き続き、県民の皆様の安心・安全の街づくりのため、しっかりと協議してまいります。


コメント


kounan-map-s.jpg

新潟県議会議員
​佐藤純(さとう じゅん)

迅速な決断!果敢に実行!新たな政治を目指す佐藤純

佐藤純後援会事務所
〒950-0165 新潟市江南区西町3丁目3番28-1
電話:025-381-2355 FAX:025-381-2165

​Mail : office@satojun.net

  • Facebook Social Icon
mrsato_s.png

Facebookページ

フォローお願いします!

bottom of page